
平野区からO脚矯正でご通院の27歳 女性【症例報告】
お客様:27歳 女性 会社員 平野区在住
悩み:O脚。スキニーを穿きたい。
ご来院された経緯
幼少期よりO脚の自覚あり。現在に至るまでテレビや雑誌・YouTubeで紹介されるO脚改善エクササイズを試すも変化はみられず。大阪でO脚矯正可能な整体を探していたところ当院のbeforeafter写真をご覧になりご来院。
初回来院時の状態
膝と膝が離れている上に膝下の湾曲が強いO脚。外旋柔軟度は中程度で横弾力は高め。膝関節の動きは良好。腰痛+。回内足軽度+。前脛骨筋の緊張+。脛骨骨軸に沿って骨自体の湾曲もわずかながら認める。歩容は左右で接地が異なり左のみ内旋傾向。
改善予測
前述通り弾力はあったため「膝がつくか、ややつかないか」程度までの改善は可能と判断。膝下に関しては「骨自体の湾曲」が認められた為、完全な改善は難しいが現時点よりは良くなる見込みありと伝えた。約10回の施術で目標達成をゴールに設定し了承を得て初回施術開始となる。
重点的におこなった施術・指導
O脚矯正施術、股関節外旋エクササイズ、足関節調整
経過
画像左より、初回施術前・3回後・5回後・7回後
初回O脚矯正施術、横弾力は高かったため外旋力を高めるべく内旋の改善に専念した。慣れない脚のポジションに施術中の疲労感あり。立位臀部筋再教育訓練においても感覚が今一つ掴めず3回目までは施術前より脚のラインが乱れることも。
自宅でも股関節外旋エクササイズおよび筋再教育訓練に励んでいただいた甲斐もあり、5回目頃よりようやく改善の感覚が掴めだしたとのこと。歩容も左のみを外旋位にする意識を持っていただくことで安定しだした。
続いて、10回後・11回後・15回後
10回頃には当初の予測範囲まで改善がみられたが、ご本人様の意向により施術続行。15回目で膝がつくようになり、その後も20回までご通院いただきキープ出来るようになるまで改善し終了としました。
初回施術前と終了時の変化
考察
O脚の重症度・難易度にもよるが序盤から大きな変化があり順調に回復するケースから、今回のように序盤は結果がふるわず辛抱強い施術および自宅ケアで伸びるケースもあります。
脚を正しい位置・向きに留める動きはある種の「センス」に左右され早期から変化がみられやすいか、みられにくいかの分かれ目になるのです。今回は後者でありましたが、「センスを上回る努力で」ご本人様が達成した結果と言えます。
平野からもO脚矯正の為に多くの方がお越しになられます
平野から当院までは1時間以上かります。遠い距離にあるにも関わらず、はるばる当院までいらっしゃる方は少なくありません。池田市にある当院までお越し下さる多くの理由が「O脚矯正の圧倒的な症例数と改善率」とよく言われます。遠くて躊躇してしまうと思われる方も決して後悔させませんので平野区にお住まいでO脚にお悩みの方は是非1度当院にご相談くださいませ^^
この記事を書いた人
著者 全 晟基
(ちょん そんぎ)
O脚X脚矯正専門
整体院そるん 院長
柔道整復師・鍼灸師
大阪で唯一O脚・X脚・膝下O脚など全ての脚の歪みに対応できる施術家。公開する改善実績は全国最多の400件以上で大阪のみならず関西全域から脚の形でお困りの方が来院。
他に見たいページをCLICK!
タイプ別ビフォーアフターページ
O脚 X脚 XO/膝下 男性O脚
アクセス
代表者名 | 全 晟基 |
住所 | 〒563-0031 大阪府池田市天神1丁目6−4 カサロッサビル 1F |
電話番号 | 072-702-3553 |
施術内容 | O脚矯正、X脚矯正、膝下矯正 |
営業時間 | 10:00~20:30(20:30開始OK) |
定休日 | 不定休(詳しくはLINEから「営業日」「予約状況のご案内」がご覧になれます) |
阪急宝塚線 石橋阪大前駅 西口より徒歩4分!(出口をお間違えの無いようお願い致します。)石橋阪大前駅からの詳しい道のりはコチラ
石橋阪大前駅は阪急梅田より15分!特急も停車する大変便利な駅です!遠方からも多くの方にお越しいただいており、通いやすいと評判です^^
お車でお越しの方は近隣コインパーキング一覧をご覧ください。